新規でサーバー、ドメインを取得する場合はエックスサーバー がおすすめです。
サーバー取得にエックスサーバーがおすすめな理由は以下の通りです。
- 速度が早く安定している
- 無料でドメインもついてくる
- セキュリティに強い
エックスサーバーでサーバーを立ち上げる場合の手順を解説して行きます。
まずは↓こちらのボタンからエックスサーバーへアクセスしましょう。
①エックスサーバーの申し込みをする
このような画面になりますので、「お申し込みはこちら」を押します

「初めてご利用のお客様」を押します。

お申し込み内容を選択します。X10あれば十分な容量ですので、X10を選択します。次に進みます。

必要項目を埋めた後に同意ボタンを押して次に進みます。

メールが届きますので、認証コードをコピーします。

こちらに貼り付けます。


テキストメッセージ(SMS)を選んだ場合、このように認証が届くので、こちらをコピーします。

こちらに貼り付け、完了ボタンを押します。


②支払いをする
エックスサーバーの場合、独自ドメインは無料で取れるキャンペーンを頻繁にやっているので、それを利用して取得するのが楽です。
その場合、先にお支払いをする必要があるので、支払いの画面に進みます。
支払いを済ませても10日間のお試し期間は使えるので安心してください!

料金の支払いを選択したら下へスクロールします。

エックスサーバーのこちらにチェックを入れて、「お支払い方法を選択する」 を押します。

お好きな決済方法を選びます。

クレジットカードを選択した場合、このような画面になるので、入力して支払い確認を押します。

こちらの画面で確定させます。

この画面になるので、トップページに戻ります。

これで支払いが完了し、独自ドメインが取れる状態になります。
③キャンペーンドメインを取得する
次に無料で取れるドメインを取得します。
各種特典のお申し込みをクリックします。

こちらの永久無料ドメインを選択します。

同意事項を読んだら同意するをクリックします。

こちらで希望のドメインを入力してみます。

もしドメイン検索をしてすでにあるものだったらこのような赤字が出てきます。この場合、名前を変えてまだないドメインになるまで打ち直す必要があります。

ちなみに、,comだけでなく、様々選ぶこともできます。シンプルなドメインでしたら他のものを選ぶと取得しやすいと思います。

使えるドメインだった時はこのような画面になりますので、こちらのボタンを押しましょう。

このような画面になればOKですので、トップに戻ります。

ドメインの部分がこのように追加されていたらドメインの取得完了です。

次にドメインの登録をしましょう。サーバー管理のボタンを押します。

ドメイン設定に行きます。
追加ドメイン設定に行きます。

こちらに先ほど取得したドメインを入力してください。

追加をするを押します。

このような画面になれば完了です。

③WordPressをインストールする
次に取得したドメインにWordPressをインストールします。
WordPress簡単インストールをクリックします。

WordPressをインストールを選択します。

こちらの欄を入力して行きます。
ちなみにブログ名に関しては、後から簡単に変えることができるので、ひとまずの名前でも大丈夫です。
パスワードはセキュリティ強化のため、なるべく複雑なものを設定しましょう。
パスワード生成サイトなどで生成するといいと思います。
できたら完了画面に進みます。

インストールするをクリックします。

このような画面になるので、必要な情報をまとめておきましょう。
管理画面URLをクリックするとWordPressの管理画面に入ることができます。

作成したての場合、まだ反映されていないのでこのような画面になります。

しばらく時間を置くとこのような画面になりますので、WordPressのインストール時に設定したユーザー名とパスワード を入れてみましょう。

前回設定したこの部分になります。

これで入れたらこのような画面になると思います。(多少違っていると思いますが全然大丈夫です)

サイトをSSL化しよう
最後にサイトをSSL化して見ましょう。
SSL化をすると、お問い合わせなど、お客さんの情報を安全に保護することができ、今や必須の設定になっています。
左側のバーの中の設定から一般に行きます。

WordPressアドレス(URL)とサイトアドレス(URL)の部分をhttp://~~.comとなっているものを、https://~~.comにします。httpの後にsを付け足します。

これで安全に情報が保護されるようになり、サイトの訪問者も安心して使うことができますので設定しておきましょう。
ここまでがエックスサーバー でのサイトの立ち上げ方でした。
もしこの先をお願いする場合は
ここから先のホームページの構築をお願いする場合は、お願いする方に以下の情報を渡すようにしましょう。
こちらの部分に当たります。
- 管理画面URL
- ユーザー名
- パスワード
これを渡すようにすると制作者がスムーズに作成しやすいです。