wordpressのローカル環境からメールが届くように設定する【 Local by Flywheel】

こんにちは!ちづみ(@098ra0209)です。

今回はLocal by Flywheelの環境下でフォーム欄の実装などで、ローカル環境からメールが届くかどうか確認したい場合の設定方法です。

Local by Flywheelでローカル環境からメールが届くように設定

Local by FlywheelにはMailHogという、メー ルの送信テストができる機能がついています。MailHogはローカル開発環境内でのみ有効なメールを送信できるテスト用のSMTPサーバーです。

まずはメールを送信するため に、試しにユーザーアカウントのパスワードを変更 したり、メールアドレスを変更したりしてみましょう。 その後、Local by Flywheelのメイン画面で [UTILITIES] 3— [OPEN MAILHOG] De にクリックします。ブラウザが開き、MailHogの メール受信画面が起動します。 ※メール送信サーバー。こちらのOPEN MAILHOGをクリックします。

そうするとMailHogというサービスに飛びます。フォームから何も送信していない場合、こちらの一覧からは何も用事されていない状態だと思います。

ではwordpressに戻り、適当にフォームからメッセージを送ってみます。

このように送信した内容が届いていたらちゃんと動作している証拠です。

なおこれは実際のメールフォームに届く使用ではなく、実在するアドレスを登録しても、そのメールフォームにメールが送られることはありません。 また逆に、実在しないでたらめなメールアドレスを登録していてもMailHogには届きます。あくまでローカルのテスト用の仕様です。

あとは念のためにサーバー上の正式のメールアドレスからも届くかどうかテストしておきましょう!以上です!