こんにちは!ちづみ(@098ra0209)です。
今回はfunctions.phpからフォントオーサムを読み込む方法について紹介します。
もちろんheader.phpからリンクタグの埋め込みでもいいんですけど、wordpressのお作法的にはcssやjs、外部リンクはfunctions.phpからが望ましいです。
[blogcard url=”https://haniwaman.com/load-css-js/”]他の外部データ(googlefont)でも活用できる読み込み方です。
リファレンスはこちらです。
[blogcard url=”https://wpdocs.osdn.jp/%E9%96%A2%E6%95%B0%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9/wp_enqueue_style”]
functions.phpからfontawesomeを読み込む
wordpressのファイルからfunctions.phpを開きます。
function enqueue_scripts(){ wp_enqueue_style('fontawesome','https://use.fontawesome.com/releases/v5.2.0/css/all.css'); } add_action('wp_enqueue_scripts','enqueue_scripts');