まずはTimeTree(タイムツリー)というアプリをインストールしましょう

特にFacebookなどをお持ちでない場合はスキップしてログインをしましょう

カレンダーの設定ページになりますが、特にこだわりがなければ保存ボタンを押しましょう。

まずは予約の入った日にちをタッチしましょう。この場合は10月ですが、もし来月にしたい場合は、

こうやって指で横に流して切り替えましょう。次の月11月になります。

予約の入った日にちをタッチしましょう。

日にちをタッチしたら、こんな画面になります。

画面真ん中のピンクの+のボタンを押しましょう。

まずはタイトルをつけていきましょう。ここでは「田中さん」にします。

次に何時から予約なのかを入れていきましょう。

この赤い四角の部分が開始時間です。ここを押しましょう。

こんな画面になります。

こういう読み方になりますので、上下に動かして、時間を合わせましょう。

できたら確認ボタンを押しましょう。

次は終了時間です。こちらを押して、

同じように設定しましょう。できたら確認ボタンを押します。

この時点ではアラーム(15分前に呼び出し音がなる設定)になってるので、もし外したい場合であれば、ここをタッチして、

この画面になりますので

ここを外しましょう。そして下の確認ボタンを押します。

名前、何時から何時までがこれで大丈夫であれば、チェックのボタンを押します。

これで完了です!追加されました。

このカレンダーを誰かと共有する場合は右下のその他をクリック

この画面になるので、まずは自分の登録をしましょう。ここを押します。

この3つを埋めましょう。

次にこの3つに回答しましょう。

最後に未設定というところに回答しましょう。

利用目的はその他でいいと思います。

できたら保存を押しましょう。

招待したい相手を呼びます。ここをタップして招待しよう!を押します。

左からラインかメール、フェイスブックが選べます。どれかを選んだら送信を押して、招待したい相手に送りましょう。

ーーーーーー
もし、間違えたり、変更になって直したい場合は、
田中さんのここを押します。

この画面になるので、

ここを押します。

この部分を押します。

編集を選んで押しましょう。

また同じような編集画面になり、変更などができるようになります。
